fc2ブログ

ワラビ、初収穫です。

29日やっと天気になり、ずっと雨で畑に行ってなかったので野菜もなくなり仕方なく
買って食べていましたが、畑に行ってきましたよ~!

孫ちゃんは最初嫌がっていましたがもしかするとワラビが採れるかもよ~、
途中マックでドライブスルーしてあげるしというと喜んでついてきました。

裏庭に行ったら大きくなりすぎのタラの芽、それは採らずに畑に行って
みました、まあまあですがチョット痩せてる感じ、これにも鶏糞をまいたら
いいのかしら。

DSCN3620.jpg

2年目のアスパラ、3株のうちの一つに芽が出ていました、これを採ると大騒ぎ
しましたが細いのは採らないし太いのはもう少し大きくならないとねと我慢ですよ。

DSCN3622.jpg

これはコンニャクなんですけど、コニヤクを作るつもりでビニール袋に
入れて持ち帰り台所の隅に置いといたら大きな芽が出てきました、花が咲くようなので
埋めてもどうにもならないとは思うのですがとりあえず埋めました。

DSCN3623.jpg

色々の花が咲いてしまいました。

DSCN3625.jpg

ワラビを採りに行く途中のよそ様の畑です。
あっちもこっちも花盛りです。

DSCN3626.jpg

毎年どこに蕨があるかわからないような写真ですがまあこんなところに
出ていますよ~!ということで。

DSCN3627.jpg

思いの他沢山ありました、今から重曹を買いに行ってきます。

DSCN3630.jpg

来週から春休みが始まりますね。

今週は春休みの前の週なので下校が早い小学生、今日も明日も
来て来てと孫ちゃんに言われ行ってきました。

卒業式の日は低学年はお休みなので朝早くから行った日が1日あったのですが、
遅刻したらいけないと緊張で眠れなくて散々でした。

春休みも夏休みものぶっちのお家にぜ~んぶ行ってお泊りしてあげる
からねと、はりきっていますがイヤイヤ全部はいいですから。

去年まではおだてればそこそこいうことを聞いてくれましたがだんだん生意気になって
扱いに困ります、何をして過ごしましょうかね。

庭のフリージャー、球根を浅く植えすぎたのかしらみんな倒れ気味です
少しくらい土寄せをしてもすぐ倒れてしまいます。
咲いたら切り花で楽しみますか。

DSCN3615.jpg

DSCN3616.jpg

畑が遠すぎるので家の植木鉢にちょこっと野菜を植えています、
左のネギ、分葱だと思っていたのですが今日、分葱をブログに載せている人の
写真を見たら家のはそうじゃないみたいなきもしますが分葱です、これを根元からみなカット
しました。

DSCN3617.jpg

ふだん草です。

DSCN3618.jpg

小さなざるに山盛りです、ネギは最近ぬたで食べていましたがこの分葱
ナムルで食べました!
昨日はもやしとホーレンソーのナムルだったのですが、分葱まだ
半分しか食べていないので明日も分葱のナムルかな、美味しいんですよ。

DSCN3619.jpg

ブルーベリーを移植してもらいました。

畑の隣の桃の花が咲き始めて時々写真を撮っている人を見かけます、
そういえば何年も前に植えたあんずの木が2本あるのですが、
花が咲くのを見たことがありません。

もちろん実が付いたのも見たことがありません、肥料もやった記憶が
無いので今日鶏糞をまいてもらいました。

DSCN3606.jpg


DSCN3607.jpg

あんずの下のほうに行くとフキノトウが終わってフキがでてきました、家の畑ではここが
一番早い所です。
此処の左のがれきの中に植えたジャンボレモン、ここ何年か冬場ネットで
くるむだけで持ちこたえていたのですが今日見たら完璧に枯れてしまった?



DSCN3608.jpg



DSCN3609.jpg

左側の枯れた枝も1月頃には緑色だったのですが、あれあれ枯れちゃった。
でも緑色の葉が1本見えますね復活するかな。
ネットを外すと鹿に食べられてしまうので又ぐるぐる巻きにしました。

DSCN3610.jpg

今日は夫に左側のブルーベリーを移植してもらいました。

DSCN3611.jpg

此処にもブルーベリーを1本、去年ミカンを植えた近くなのでみんなほんとに
近すぎるのですが剪定で小さく育てればいいかな!と思っています。

DSCN3614.jpg

移植してもらったブルーベリーに草マルチをしていると左側の
咲き終わりの桜の木の方からなにやら気配が!

桜の木の根元の右側に雉がいました。

写真、あまりに小さすぎて
わからないよね。でもいるのよ~!

DSCN3612.jpg
スポンサーリンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
スポンサーリンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR